よくある質問

サポートの「よくあるご質問(FAQ)」をご紹介します。

Q プリント基板のアートワーク設計を依頼したいのですが、どのような資料を準備すればよいですか?。
A 回路図、外形図、部品リスト、基板仕様(層数等)は少なくともご準備ください。
細かい仕様が有る場合は部品配置図や設計指示書もご提供ください。また回路図ネットリストがあれば納期も短縮できますし設計コストも抑えられます。
Q 手書き回路図から基板設計を依頼したいのですが?
A 提出された原案に対して詳細なヒアリングを行います。
必要に応じてCADトレースと部品リストを作成し、お客様の承認を頂いた上で設計に着手します。
Q 設計が完了している基板を面付けして基板を製作してほしいのですが?
A 設計が完了したガーバーデータと面付け図面をご提供ください。それに従い基板製作を行います。
Q 生基板1枚でも製作可能ですか?
A リピート製作の有無に応じて、またお客様の予算に応じて、様々な条件に応じたご提案をいたします。
Q 基板設計から部品実装まで、最短どのくらいで完成できますか?
A 回路規模及び部品点数にもよりますが、回路図を提供いただいてから1週間程度で納品しているケースも有りますので、お気軽にお問合せください。
Q 基板の実装を依頼する場合、部品調達も可能ですか?
A 弊社で部品調達するケースが殆どです。
よほど特殊な部品でない限り国内外の信頼できる商社から正規ルートにて調達いたします。
Q BGAパッケージのデバイスは実装できますか?
A 0.8mmピッチ320ピンパッケージや、0.4mmピッチ25ピンパッケージのデバイスなども数多く実装しています。
Q 1台でも基板の実装を依頼できますか?
A 試作基板の実装も沢山ご依頼があり、短納期と合わせてお客様にはご好評いただいています。
Q  鉛フリー対応で実装できますか?
A  もちろん対応しています。共晶半田指定のご依頼もありますが、作業工具及び作業環境を分けていますので、鉛フリー仕様の基板に共晶半田が混入することはありません。
Q   チップ抵抗やチップコンデンサなどの標準的な部品の在庫はありますか?
A  2012,1608,1005mmの各サイズにおいて、主要な値の物を数多く取り揃えています。
他にもチップ抵抗アレイ,電解コンデンサ,標準ロジックICなども各種取り揃えていますので、見積りの際にお問合せください。
Q  部品のみの販売はしていますか?
A  残念ですが部品単体での販売はしておりません。実装とあわせてご依頼ください。
Q  完成基板の検査はできますか?
A  全数目視検査は勿論のこと、お客様の判定基準での検査や、ご要望に応じて各種電気検査なども全数対応いたします。
Q  完成基板の機器組込みはできますか?
A  作業机に載る程度の機器組込みであれば、機器調整も含めて対応いたします。
Q  ケース板金などの設計製作は依頼できますか?
A  完成基板を収納するケース板金、ヒートシンクの加工,樹脂台座の加工など、設計から加工及び塗装,シルク印刷まで幅広くご要望にお答えします。